岩室温泉のある新潟市西蒲区を中心とした歴史・文化・観光情報案内施設
  • ホーム  
  • いわむろやご紹介 
  • イベント案内
  • 岩室観光のご案内 
  • 交通のご案内 
  • お問い合わせ 
  • にしかん周遊ぐる~んバスアンケート
アートサイト岩室温泉 2015 武蔵野美術大学 岩室温泉 アートイベント 芸術祭

過去のアートサイトの様子 *画像を押すと拡大表示されます。

岩室温泉が美術館へと変身!


パワー溢れる武蔵野美術大学卒業制作のアート作品などを岩室温泉の旅館に展示します。旅館の持つ和の空間で、最新の学生アート作品をお楽しみ下さい。

 

【会期】 2015年3月7日(土)-3月15日(日)

【時間】 10時~17時

     会場により展示時間は異なる場合があります。

【会場】 岩室温泉街の各旅館(温泉組合加盟店)

【料金】 鑑賞無料

【URL】 http://artsiteiwamuro.wix.com/2015

ダウンロード
チラシ_アートサイト岩室温泉2015
artsite2015.pdf
PDFファイル 2.6 MB
ダウンロード
アートサイト岩室温泉 2015 岩室温泉 武蔵野美術大学 芸術祭

主催 アートサイト岩室温泉実行委員会 / 共催 武蔵野美術大学
お問い合わせ:岩室温泉観光協会 TEL: 0256-82-5715

展示作品紹介(動画)


各旅館に展示した作品を動画で紹介します。


多彩なイベントも盛りだくさん!


 いわむさ市 手作り作品大集合! 

【日時】 毎日10時~16時 ※7日のみ12時~

【会場】 いわむろや

一人ひとりの個性が光る作品の集まるフリーマケット!地域の作り手や武蔵野美術大学生の作品を販売します。

 ガラスで作ろう!バーナーワーク 

【日時】 7日13時~15時 8日・15日10時~15時

【会場】 いわむろや

【対象】 中学生以上

【料金】 500円

ガラスをバーナーで溶かして自分だけのオリジナル小物をつくりましょう!


 アートなトートバッグを作ろう! 

【日時】 毎日10時~16時 ※7日のみ12時~

【会場】 いわむろや

【料金】 500円

ちょっとそこまでお出かけする時にわくわくするようなそんなアートトートバッグを作りませんか?誰でも簡単にできます!

 “いわ夢ローズ”を体験しよう! 

【日時】 9日・10日・11日13時~

【会場】 松屋

【定員】 10名

【料金】 有料

岩室温泉にしかない香り“いわ夢ローズ”というバラの香りを用いたグッズ作りを行います。素敵な香りを楽しんでみませんか?


 一日画家体験!~油絵を描いてみよう~ 

【講師】 是枝 開(武蔵野美術大学教授)

【日時】 13日・14日 1部:10時~12時

 2部:12時30分~14時30分 3部:15時~17時

【会場】 伝承館

【定員】 各部10名 ※要申込

【料金】 1,000円

ムサビの教授のレクチャーを受けながら油絵を描いてみよう!初心者・経験者どちらも大歓迎です(キャンパスサイズ約28×16cm)

 赤ちゃんアートツアー@いわむろ 

【講師】 杉浦幸子(武蔵野美術大学准教授)

【日時】 8日11時~12時

【会場】 いわむろや

【定員】 6組 ※要申込

【対象】 0歳~2歳のお子さんとそのご家族

【料金】 無料

旅館に飾られたアート作品を観ながら温泉街を歩いてみませんか?赤ちゃんとご家族でゆったり楽しめるアートの鑑賞プログラムです。


 むさびシネマ 

【日時】 毎日10時~16時 7日のみ12時~

【会場】 ゆもとや

【料金】 鑑賞無料

武蔵野美術大学の学生が制作した映画・映像を上演します。若い感性が切り取る今の社会とは、日常とは、美とは、愛とは…長編・短編おりまぜて上映します。

 女将の春祭りin アートサイト2015 

【日時】 8日18時~ (17時30分受付)

【会場】 ほてる大橋

【料金】 7,000円(お食事・ドリンク付き)

※要申込

岩室温泉恒例のイベントがアートサイトとコラボレーション!岩室温泉の女将たちがユニークな仮装をして、お客様と「大岩室甚句踊り」を踊ります。さぁ、仮装をして一緒に踊りましょう!


 TERAKOYA一日ムサビ生 

『元気な店舗になる方法』

【講師】 楫 義明(武蔵野美術大学教授)

【日時】 9日19時~20時30分

【会場】 めんめん亭わたや

【定員】 50名程度 ※要申込

【料金】 500円(お茶付き)

【内容】 急激に普及したスマートフォンを店舗への集客に結びつける方法と、店頭演出についてわかりやすく講義します。

『岩室温泉アートミーティング』

【講師】 是枝 開(武蔵野美術大学教授) / 杉浦幸子(武蔵野美術大学准教授)

【日時】 14日19時~20時30分

【会場】 岩室公会堂

【定員】 20名程度 ※要申込

【料金】 500円(お茶付き)

【内容】 温泉と歴史、そして文化のある街・岩室温泉。そこはまるで日常が博物館で美術館!そんな素敵な環境で、地域について、アートについて熱く語り合いましょう。

 親子で楽しもう!作って学ぶカメラの仕組み 

【講師】 赤羽佑樹(武蔵野美術大学助手、アーティスト)

【日時】 15日13時~14時

【会場】 岩室公会堂

【対象】 親子

【定員】 20組 ※要申込

【料金】 500円(お茶付き)

親子でカメラを作ってみよう!カメラの原型「カメラ・オブスクラ」を知ってますか?身近な素材のダンボールでカメラを作り、それを持って温泉街を歩いてカメラの仕組みを体験してみよう!

温泉で癒される


『湯めぐりパスポート』

参加旅館で使えるお得な入浴2回券です。

ご家族、友人と2人で使ってもOK!

■期間中のみ有効

■チケットはいわむろや及び各旅館で販売

■入浴時間は各旅館にお問合わせ下さい

■1,200円

耳より情報


『能面アトリエ無匠庵 雛人形展』

旧置屋を改装した趣のある日本家屋の能面アトリエを会場に、古い雛人形を展示します。

「湊にいがた雛人形町めぐり」

【日時】毎日開催 10:00~16:00

【会場】無匠庵 ※旅館皆元より徒歩1分

【料金】入場無料


関連イベント


『豪華絢爛 洋らん展』

華やかで気品ある洋らんを展示します。

 

【日時】3/6~3/15 10:00~16:00

【会場】髙島屋「竹亭」

【料金】入場無料

【湊にいかた 雛人形・町めぐり】

新潟の新しい春の風物詩。新潟市を中心に様々な施設や店舗に大切にされてきた雛人形が並びます。


【日時】2月上旬~3月下旬

【会場】新潟市内各所

【料金】会場によっては有料

  • いわむろ軽トラ市
  • 開湯ミステリーツアー
  • 冬妻ほたる祭り
  • 新潟ヒルクライム
  • 岩室温泉響〜サウンドサーキット〜2019
  • いわむロックFESTIVAL
  • 岩室温泉ひな巡り
  • わらアート・干支展
  • アートサイト岩室温泉
    • アートサイト岩室温泉2013
  • なりわいの匠体験会
  • 企画展のお知らせ
  • サイクリング
にしかんエール飯 にしかんグルメ
にしかん飲食店テイクアウト情報
にしかんぐる〜んバス
にしかんぐる〜んバス
新潟ウエストコーストライナー
新潟ウエストコーストライナー
昭和の記録 ハザ木のある風景 新潟 斉藤文夫 蒲原
昭和の記録〜ハザ木のある風景〜 販売中

  • Twitterのメッセージを読み込み中

にいがた観光ファンクラブNiicle

wifi 無線LAN
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright 新潟市岩室観光施設いわむろや All Right Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム  
    • 岩室を知る
    • メディア掲載
      • TV・ラジオ
      • 情報誌
      • 新聞
    • プレス資料
  • いわむろやご紹介 
    • 施設概要/詳細
    • 貸出施設利用料金
  • イベント案内
    • いわむろ軽トラ市
    • 開湯ミステリーツアー
      • 開湯ミステリーツアー2018
      • 開湯ミステリーツアー2017
      • 開湯ミステリーツアー2016
      • 開湯ミステリーツアー2015
    • 冬妻ほたる祭り
      • 冬妻ほたる祭り2021
      • 冬妻ほたる祭り2019
    • 新潟ヒルクライム
      • 新潟ヒルクライム2021
      • 新潟ヒルクライム2020
      • 新潟ヒルクライム2017
      • 新潟ヒルクライム2016
      • 新潟ヒルクライム2015
      • 新潟ヒルクライム2014
    • 岩室温泉響〜サウンドサーキット〜2019
      • 岩室温泉響〜サウンドサーキット〜2018
      • 岩室温泉響〜サウンドサーキット〜2017
      • 温泉響【田植え体験】
      • 温泉響【田植え体験】アンケート
    • いわむロックFESTIVAL
      • いわむロックFESTIVAL2021
      • いわむロックFESTIVAL2020
      • みんなで歌おう!岩室合唱団
      • いわむロックFESTIVAL2019
      • いわむロックFESTIVAL2018
      • いわむロックFESTIVAL2017
      • いわむロックFESTIVAL2016
      • いわむロックFESTIVAL2015
      • いわむロックFESTIVAL2014
      • いわむロックFESTIVAL2013
      • いわむロックFASTIVAL2012
    • 岩室温泉ひな巡り
      • 岩室温泉ひな巡り2022
      • 岩室温泉ひな巡り2021
      • 岩室温泉ひな巡り2020
      • 岩室温泉ひな巡り2019
      • 岩室温泉ひな巡り2018
      • 岩室温泉ひな巡り2017
    • わらアート・干支展
    • アートサイト岩室温泉
      • アートサイト岩室温泉2013
    • なりわいの匠体験会
    • 企画展のお知らせ
    • サイクリング
      • レンタサイクル
      • サイクリストの聖地
  • 岩室観光のご案内 
    • 岩室の四季
    • 温泉街散策
    • お宿紹介
    • みどころ
    • おみやげ
    • 原風景写真館 
    • 周辺のおすすめスポット
  • 交通のご案内 
  • お問い合わせ 
    • 昭和の記憶〜ハザ木のある風景〜
    • 昭和の記憶〜海の村 山の村〜
    • 蒲原昭和の記憶
    • にしかんグルメ
  • にしかん周遊ぐる~んバスアンケート
  • トップへ戻る
閉じる