岩室温泉のある新潟市西蒲区を中心とした歴史・文化・観光情報案内施設
  • ホーム  
  • いわむろやご紹介 
  • イベント案内
  • 岩室観光のご案内 
  • 交通のご案内 
  • お問い合わせ 
  • にしかん周遊ぐる~んバスアンケート

2017年も開催!参加予約受付開始!!

「目指すゴールがあるって、素敵だ。」

2017 新潟ヒルクライム

大会参加者には岩室温泉より3大特典付き!どの大会よりもお得感とおもてなしの気持ちで

パワースポット弥彦山を登りながら、眼下には壮大な越後平野や日本海など新潟の魅力を存分に楽しめるコースはここだけ!さ・ら・に、レースの疲れた体は温泉施設から選んで癒していただけます。

 

今年は競技クラスを年齢別に細分化!10歳ごとに区切った各クラス上位3位を表彰いたしますので、去年に比べてレース性がぐんと上がりました。

そして、今イベントはレースイベントであることはもちろんですが、フリー部門の拡大や、お子さんと一緒に走れる伴走料金もご用意しました。国内最小クラスのチャレンジ型ヒルクライムとして、ビギナーの方でもファーストステップとして参加しやすい大会となっております。

 

競技として楽しみたいあなたも、

自転車で自然を満喫したいあなたも。

ぜひ一緒に楽しみましょう!

ヒルクライムとは、山や丘陵などの上り坂に設定されたコースを走るタイムレースです。

新潟市では、自転車を活用して市民の健康維持・増進を図るとともに、壮大な越後平野や日本海など風光明媚な新潟の魅力を確認することを目的に、平成25年度から開催しています。


申込受付は… 7 月 5 日(水)午後 7 時 から → 8 月 6 日(日)まで。


期日・日程

平成29年9月3日(日)

6:30 受付開始(いわむろや前)

7:30~7:50 開会式(いわむろや前)

7:50 スタート地点へ移動開始

8:10~8:25 準備が整い次第、スタート

10:30 競技終了・閉会式会場まで下山開始

11:30 表彰式・閉会式

ダウンロード
ヒルクライム2017チラシ.pdf
PDFファイル 891.2 KB
ダウンロード

コース

●中学生以上

コース総長:約 7.6 ㎞・獲得標高差:約 520m・平均勾 配:約 5.5%

(いわむろや付近~弥彦スカイライン間瀬口 ~だいろ坂~弥彦山山頂駐車場付近)

●小学生

コース総長:約 5.3 ㎞・獲得標高差:約 420m・平均勾 配:約 7.9%

(弥彦スカイライン間瀬口~だいろ坂~弥彦 山山頂駐車場付近)

参加資格

健康で自力により自転車で弥彦山スカイラインを 110 分以内に完登でき, 安全に下山できると見込まれる,小学生以上の者。 (年齢区分は大会当日の満年齢・学年による) 

申込先

受付期間 平成29年7月5日(水曜日)午後7時から8月6日(日曜)午後11時59分まで

申込方法 「スポーツエントリー」のwebサイトよりお申込みください。

そのほか詳細は新潟市サイトから

選手だけの嬉しい特典はこちら


特典1「おもてなしパワーランチ」

岩室温泉街の名店より選手だけの特別なランチをご用意します! 

新潟ヒルクライム 岩室温泉 ランチ パワーランチ 限定

特典2「癒しの温泉入浴券」

その日の出来事を温泉に浸かりながら語りあう....岩室温泉では裸の付き合いでのコミュニケーションを「風呂語り」と呼び、疲れを癒し、親睦を深めるのに温泉を利用してきました。

※チケット面にかかれている「めんめん亭わたや」の情報に下記の通り、訂正がございました。謹んでお詫び申し上げます。

・21時迄 → 19時まで

・年中無休 → 祝・日曜日休み

・タオル有り → なし

◎専用の引換券を渡します。

海華亭かわい

電話 0256-85-2222

入浴時間 11:00-21:00/定休日 なし
タオルなし

福寿温泉じょんのび館

電話 0256-72-4126

入浴時間 10:00-22:00/定休日 第1・3水曜
タオル付き

はなやぎの宿ゆもとや

電話 0256-82-2015

入浴時間 11:30-15:00/定休日 不定休
タオルなし

ほてる大橋館の湯

電話 0256-82-4125

入浴時間 11:30-15:00/定休日 不定休
タオルなし

めんめん亭わたや

電話 0256-82-0001

入浴時間 11:00-19:00/定休日 祝・日
タオルなし

遊雁の湯「よりなれ」

電話 0256-82-2270

入浴時間 10:00-20:00/定休日 第2・4水曜(9/9,24,25)
タオル付き

多宝温泉だいろの湯

電話 0256-82-1126

入浴時間 10:00-22:00/定休日 なし
タオル付き

※ 入浴協賛施設も拡大中!


特典3 温泉宿に泊まろう!特別な宿泊プランをご案内

岩室温泉のスタッフがコンシェルジュとなって、ご希望をお伺いいたします。

詳しくは、お問い合わせフォームよりまずはご連絡ください!


レース後の疲れた体に「癒しの体験会」

いわむろや 癒しの体験会 阿部カイロプラクティック

【カイロプラクティック施術会を開催します!】

開催時間 10時〜16時

施術料金 一般1,000円 /選手 500円

施術時間 約15分

 

カイロプラクティックは歪んだ骨盤や背骨を矯正することにより、神経の圧迫を解放して、本来人間の持っている免疫力や自然治癒力を高めます。

腰痛、肩こり、頭痛などの症状のあるかたにもお勧めです。


2017 新潟ヒルクライム

主催 新潟市/新潟ヒルクライム実行委員会

新潟市文化スポーツ部スポーツ振興課 ℡025-226-2595(直通)

  • いわむろ軽トラ市
  • 開湯ミステリーツアー
  • 冬妻ほたる祭り
  • 新潟ヒルクライム
    • 新潟ヒルクライム2021
    • 新潟ヒルクライム2020
    • 新潟ヒルクライム2017
    • 新潟ヒルクライム2016
    • 新潟ヒルクライム2015
    • 新潟ヒルクライム2014
  • 岩室温泉響〜サウンドサーキット〜2019
  • いわむロックFESTIVAL
  • 岩室温泉ひな巡り
  • わらアート・干支展
  • アートサイト岩室温泉
  • なりわいの匠体験会
  • 企画展のお知らせ
  • サイクリング
にしかんエール飯 にしかんグルメ
にしかん飲食店テイクアウト情報
にしかんぐる〜んバス
にしかんぐる〜んバス
新潟ウエストコーストライナー
新潟ウエストコーストライナー
昭和の記録 ハザ木のある風景 新潟 斉藤文夫 蒲原
昭和の記録〜ハザ木のある風景〜 販売中

  • Twitterのメッセージを読み込み中

にいがた観光ファンクラブNiicle

wifi 無線LAN
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright 新潟市岩室観光施設いわむろや All Right Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム  
    • 岩室を知る
    • メディア掲載
      • TV・ラジオ
      • 情報誌
      • 新聞
    • プレス資料
  • いわむろやご紹介 
    • 施設概要/詳細
    • 貸出施設利用料金
  • イベント案内
    • いわむろ軽トラ市
    • 開湯ミステリーツアー
      • 開湯ミステリーツアー2018
      • 開湯ミステリーツアー2017
      • 開湯ミステリーツアー2016
      • 開湯ミステリーツアー2015
    • 冬妻ほたる祭り
      • 冬妻ほたる祭り2021
      • 冬妻ほたる祭り2019
    • 新潟ヒルクライム
      • 新潟ヒルクライム2021
      • 新潟ヒルクライム2020
      • 新潟ヒルクライム2017
      • 新潟ヒルクライム2016
      • 新潟ヒルクライム2015
      • 新潟ヒルクライム2014
    • 岩室温泉響〜サウンドサーキット〜2019
      • 岩室温泉響〜サウンドサーキット〜2018
      • 岩室温泉響〜サウンドサーキット〜2017
      • 温泉響【田植え体験】
      • 温泉響【田植え体験】アンケート
    • いわむロックFESTIVAL
      • いわむロックFESTIVAL2021
      • いわむロックFESTIVAL2020
      • みんなで歌おう!岩室合唱団
      • いわむロックFESTIVAL2019
      • いわむロックFESTIVAL2018
      • いわむロックFESTIVAL2017
      • いわむロックFESTIVAL2016
      • いわむロックFESTIVAL2015
      • いわむロックFESTIVAL2014
      • いわむロックFESTIVAL2013
      • いわむロックFASTIVAL2012
    • 岩室温泉ひな巡り
      • 岩室温泉ひな巡り2022
      • 岩室温泉ひな巡り2021
      • 岩室温泉ひな巡り2020
      • 岩室温泉ひな巡り2019
      • 岩室温泉ひな巡り2018
      • 岩室温泉ひな巡り2017
    • わらアート・干支展
    • アートサイト岩室温泉
      • アートサイト岩室温泉2013
    • なりわいの匠体験会
    • 企画展のお知らせ
    • サイクリング
      • レンタサイクル
      • サイクリストの聖地
  • 岩室観光のご案内 
    • 岩室の四季
    • 温泉街散策
    • お宿紹介
    • みどころ
    • おみやげ
    • 原風景写真館 
    • 周辺のおすすめスポット
  • 交通のご案内 
  • お問い合わせ 
    • 昭和の記憶〜ハザ木のある風景〜
    • 昭和の記憶〜海の村 山の村〜
    • 蒲原昭和の記憶
    • にしかんグルメ
  • にしかん周遊ぐる~んバスアンケート
  • トップへ戻る
閉じる