岩室温泉のある新潟市西蒲区を中心とした歴史・文化・観光情報案内施設
  • ホーム  
  • いわむろやご紹介 
  • イベント案内
  • 岩室観光のご案内 
  • 交通のご案内 
  • お問い合わせ 

”いわむろや”からお知らせ


2010年4月1日 岩室総合観光案内施設「いわむろや」オープン

あなたの旅をより一層魅力的な物にする観光施設が開館致します。


新潟市岩室総合観光施設
新潟市岩室総合観光施設

2010年4月1日(木)

 

!)いわむろやホームページも4月1日よりオープン致します。

 

このたび岩室温泉観光協会は、4月1日(木)に新潟市岩室温泉観光施設『いわむろや』(新潟市西 蒲区岩室温泉96番地1)を開館する運びとなりました。

 

この施設は、岩室温泉開湯300年の歴史に裏づけされた「おもてなし」をテーマに、岩室温泉地区を 中心とした西蒲区の歴史、伝統文化、観光資源等に関する情報を広く発信・提供していく施設です。

 

オープンを記念し、4月1日(木)から4日(日)まで、「オープニングイベント」を 開催いたします。初日は、開館式典をはじめ、岩室芸妓による祝舞や岩室太鼓、岩室甚句の披露と、 餅つきと餅や雑煮のふるまい、また開湯300年にちなんで先着300名様への粗品もご用意いたして おります。(イベント内容の詳細は下記をご参照ください。)

 

無料でご利用いただける「足湯」あり、お食事処あり、ご休憩所あり、その他物産品やお土産など、

また様々な企画催し物など、お気軽にご利用いただけるくつろぎ空間です。

 

春爛漫の岩室温泉で、様々なオープニングイベントをご用意して皆様のご参加をお待ちしております。



新潟市岩室観光施設「いわむろや」オープニングイベントスケジュール

 

◆オープニングイベント

4月1日(木) ~ 4月4日(日) 特別展示 良寛の書 

4月1日(木) ~ 4月24日(日) 企画展示室 地域のチカラ「岩室の歴史写真展」 

4月1日(木) ~ 4月4日(日) 9:00~16:00 雁木市やテント屋台 (雁木市は、通年の毎土・日曜・祝日に開催します)

 

 

■4月1日(木) 

9:00:開館 ※もうすぐ開湯300年!先着300名様に粗品プレゼント 

・足湯開湯(毎営業日無料) 

・太鼓 岩室太鼓 

 

14:00:開会式 式典

14:45~16:00: 祝賀会

 

・太鼓 岩室太鼓 岩室雑煮300食の振舞い 

・祝舞 岩室芸妓 祝餅つきと餅の振舞い 

・踊り 岩室甚句(だいろ会)

 

■4月2日(金)

14:00~16:00: 遠藤実カラオケ大会 司会:こしひかり 主催:巻観光協会

 

■4月3日(土)

13:00~15:00:バルーンパフォーマー「ぴーかん娘」 

15:00~16:00:岩室甚句(だいろ会)

16:30~17:20 岩室芸妓による岩室甚句体験講座「よりなれ 岩室甚句」

 

■4月4日(日)

10:30~11:30:和納の棒使い 

13:00~14:30:新潟下駄総おどり


2010年1月

 

岩室温泉PRポスターが「新潟県公告賞」で奨励賞を頂きました。

 

新しく出来た岩室温泉観光協会のポスターとして、温泉が発見される約300年前を更にさかのぼる450年前の天神山に「実頼」の居城があった頃から現在までを、四季や時空を越え描き表しました。


  • 岩室を知る
  • メディア掲載
にしかんぐる〜んバス
にしかんぐる〜んバス
新潟ウエストコーストライナー
新潟ウエストコーストライナー
昭和の記録 ハザ木のある風景 新潟 斉藤文夫 蒲原
昭和の記録〜ハザ木のある風景〜 販売中

Instagram @iwamuroya

にいがた観光ファンクラブNiicle

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright 新潟市岩室観光施設いわむろや All Right Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム  
    • 岩室を知る
    • メディア掲載
      • TV・ラジオ
      • 情報誌
      • 新聞
  • いわむろやご紹介 
    • 施設概要/詳細
    • 貸出施設利用料金
  • イベント案内
    • いわむろ軽トラ市
      • いわむろ軽トラ市2024秋
      • いわむろ軽トラ市2024春
      • いわむろ軽トラ市2023秋
      • いわむろ軽トラ市2023春
      • いわむろ軽トラ市2022秋
    • 冬妻ほたる祭り
      • 冬妻ほたる祭り2023
      • 冬妻ほたる祭り2022
      • 冬妻ほたる祭り2021
      • 冬妻ほたる祭り2019
    • 鉄道ジオラマ運転会
    • いわむろやフェスタ
    • 新潟ヒルクライム
      • 新潟ヒルクライム2023
      • 新潟ヒルクライム2022
      • 新潟ヒルクライム2021
      • 新潟ヒルクライム2020
      • 新潟ヒルクライム2017
      • 新潟ヒルクライム2016
      • 新潟ヒルクライム2015
      • 新潟ヒルクライム2014
    • いわむロックFESTIVAL
      • いわむロックFESTIVAL2023
      • いわむロックFESTIVAL2022
      • いわむロックFESTIVAL2021
      • いわむロックFESTIVAL2020
      • みんなで歌おう!岩室合唱団
      • いわむロックFESTIVAL2019
      • いわむロックFESTIVAL2018
      • いわむロックFESTIVAL2017
      • いわむロックFESTIVAL2016
      • いわむロックFESTIVAL2015
      • いわむロックFESTIVAL2014
      • いわむロックFESTIVAL2013
      • いわむロックFASTIVAL2012
    • にしかんマルシェ
    • 秋のうんめもん祭り
      • 2015秋のうんめもん祭り
      • 2014秋のうんめもん祭り
    • 岩室温泉ひな巡り
      • 岩室温泉ひな巡り2024
      • 岩室温泉ひな巡り2023
      • 岩室温泉ひな巡り2022
      • 岩室温泉ひな巡り2021
      • 岩室温泉ひな巡り2020
      • 岩室温泉ひな巡り2019
      • 岩室温泉ひな巡り2018
      • 岩室温泉ひな巡り2017
    • わらアート・干支展
    • なりわいの匠体験会
    • 企画展のお知らせ
    • サイクリング
      • レンタサイクル
      • サイクリストの聖地
  • 岩室観光のご案内 
    • 岩室の四季
    • 温泉街散策
    • お宿紹介
    • みどころ
    • おみやげ
    • 原風景写真館 
    • 周辺のおすすめスポット
  • 交通のご案内 
  • お問い合わせ 
    • 昭和の記憶〜ハザ木のある風景〜
    • 昭和の記憶〜海の村 山の村〜
  • トップへ戻る
閉じる